テロリストに悟られた原発の弱点(2011・05・28投稿分)
原発をテロ集団に狙われたらなすすべもない。
圧力容器の中に、水は少ししかなかった。燃料棒は裸になり、解けて下に溜まっている。
「これをメルトダウンと言えばそういうことだ」(東電)。
毎時8トン(1日、150トン)もの水を注入しているのに何で水が無いのか?それは水が漏れてるからだ。圧力容器を覆う格納容器にも穴が開いていて、結局、水は外に漏れている。
事故から二ヶ月も経ってそんなことを言われてもねー。水位計が壊れていたんだって
水は高いところから低いところへ流れる。流れ出た水は地下に流れるか、あるいは海へ流れる。
これはいつ終わらせることができるのかもはっきりしない。放射性物質は文字通り垂れ流しだ。
IAEA(国際原子力機関)の査察を今月24日から受け入れるという今日のニュースには少し「ほっ」とした。
一度手にした燃料棒は処分できない。捨てることも燃やしてしまうこともできない。
今のところ、リサイクル施設なんて、莫大なお金と時間をかけて、できるかどうかも判らない。
「官僚のお遊びのレベル」ではないかと言えば言いすぎか?
地下何千メートルの穴を掘って、そこへ埋めてしまうことくらいしかできないのではないかも?
アメリカは、日本在住のアメリカ人に、「福島原発から80キロ離れろ」という指示を出したと聴いた時には、“おおげさな”とせせら笑ったけど、結局、アメリカはそう判断する何かを持っていたのだろう。
そして、この原発騒動はテロリストの考えを根本から変えてしまったのではないだろうか。
ビン・ラディンも今なら巨大ビルではなくて、原発へ向かって突っ込んだかもしれない。
日本には原発が17箇所、54基もあるという。これをテロに狙われたら、それこそ日本はいちころだ。
北朝鮮のテロ集団は何を考えただろうか?この原発問題は解決の糸口さえ見えない。
東電と政府が発表した工程表を見ても、とても「これで良し」という気分にはなれない。
(2011・05・18)

圧力容器の中に、水は少ししかなかった。燃料棒は裸になり、解けて下に溜まっている。
「これをメルトダウンと言えばそういうことだ」(東電)。
毎時8トン(1日、150トン)もの水を注入しているのに何で水が無いのか?それは水が漏れてるからだ。圧力容器を覆う格納容器にも穴が開いていて、結局、水は外に漏れている。
事故から二ヶ月も経ってそんなことを言われてもねー。水位計が壊れていたんだって

水は高いところから低いところへ流れる。流れ出た水は地下に流れるか、あるいは海へ流れる。
これはいつ終わらせることができるのかもはっきりしない。放射性物質は文字通り垂れ流しだ。
IAEA(国際原子力機関)の査察を今月24日から受け入れるという今日のニュースには少し「ほっ」とした。
一度手にした燃料棒は処分できない。捨てることも燃やしてしまうこともできない。
今のところ、リサイクル施設なんて、莫大なお金と時間をかけて、できるかどうかも判らない。
「官僚のお遊びのレベル」ではないかと言えば言いすぎか?
地下何千メートルの穴を掘って、そこへ埋めてしまうことくらいしかできないのではないかも?
アメリカは、日本在住のアメリカ人に、「福島原発から80キロ離れろ」という指示を出したと聴いた時には、“おおげさな”とせせら笑ったけど、結局、アメリカはそう判断する何かを持っていたのだろう。
そして、この原発騒動はテロリストの考えを根本から変えてしまったのではないだろうか。
ビン・ラディンも今なら巨大ビルではなくて、原発へ向かって突っ込んだかもしれない。
日本には原発が17箇所、54基もあるという。これをテロに狙われたら、それこそ日本はいちころだ。
北朝鮮のテロ集団は何を考えただろうか?この原発問題は解決の糸口さえ見えない。
東電と政府が発表した工程表を見ても、とても「これで良し」という気分にはなれない。
(2011・05・18)

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://misatoism.blog112.fc2.com/tb.php/988-0e2b6799
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)