円安で儲かる会社もあるけど困るところもある ?
15年前は1ドル100円だった。でも、アメリカの物価は40%上がっているのに日本は横ばい。
ということは、95年にアメリカで100万円で売れた物は現在では140万円で売れるはず。
だから、円は1ドル70円でも95年と同じ条件だからそんなに悲観することでもない。
1ドル70円では輸出競争力に勝てないというなら、それはその企業の競争力が弱体化しているということ
今まで、日本の企業は円安に甘えてきたということだろう。最終的には1ドル60円で落ち着くという説と50円という人も。
資源輸入国日本‥‥円高の良いところはいくらでもある !
これから“新たな夜明け”がくるのか、あるいは“永遠の暗闇”が続くのか、それはひとえに人々の心意気にかかっているという浜矩子(はまのりこ)さん
(2010、10、26投稿分)

ということは、95年にアメリカで100万円で売れた物は現在では140万円で売れるはず。
だから、円は1ドル70円でも95年と同じ条件だからそんなに悲観することでもない。
1ドル70円では輸出競争力に勝てないというなら、それはその企業の競争力が弱体化しているということ

今まで、日本の企業は円安に甘えてきたということだろう。最終的には1ドル60円で落ち着くという説と50円という人も。
資源輸入国日本‥‥円高の良いところはいくらでもある !
これから“新たな夜明け”がくるのか、あるいは“永遠の暗闇”が続くのか、それはひとえに人々の心意気にかかっているという浜矩子(はまのりこ)さん

(2010、10、26投稿分)

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://misatoism.blog112.fc2.com/tb.php/857-7293b121
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)