お笑い「18歳と81歳の違い」(^^)v)
恋に溺れるのが18歳 風呂でおぼれるのが81歳
道路を暴走するのが18歳 道路を逆走するのが81歳
心がもろいのが18歳 骨がもろいのが81歳
偏差値が気になるのが18歳 血圧・血糖値が気になるのが81歳
まだ何も知らない18歳 もう何も覚えていないのが81歳
東京オリンピックに出たいと思うのが18歳 東京オリンピックまで生きたいと思うのが81歳
自分探しをしているのが18歳 皆が自分を捜しているのが81歳
(作者不明、掲示板で見つけたもので誰が書いたのか解かりません)
道路を暴走するのが18歳 道路を逆走するのが81歳
心がもろいのが18歳 骨がもろいのが81歳
偏差値が気になるのが18歳 血圧・血糖値が気になるのが81歳
まだ何も知らない18歳 もう何も覚えていないのが81歳
東京オリンピックに出たいと思うのが18歳 東京オリンピックまで生きたいと思うのが81歳
自分探しをしているのが18歳 皆が自分を捜しているのが81歳
(作者不明、掲示板で見つけたもので誰が書いたのか解かりません)
コメント
お笑い「18歳と81歳」の違い
へ~ これは笑点の答えでしたか! それを僕がどこかで見たのですね(^^)
コメントの投稿
トラックバック
http://misatoism.blog112.fc2.com/tb.php/2524-b27a8ad3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
これは2,015年10月18日の「笑点」(2486回)大喜利で、丁度その頃選挙権が18歳から認めようという動きがあったのと日本人男性の平均寿命が81歳に向かう勢いがあったので「18歳と81歳の違い」というお題が出されたようです。
最初と三番目の句は小遊三師匠、二番目は圓楽師匠、四番目は好楽師匠、五番目は昇太師匠、六番目は作者不明、最後は木久扇師匠です。