複雑な首都高速は怖かった(-_-;)
昨日は、昔、お世話になった大手企業の技術課長さん(定年退職で悠々自適の方)と秦野カントリークラブでプレーしました。家内も連れて行きました。アップダウンがきつくて力がはいったのか?散々な成績でした。
八潮南インターで首都高速に乗り東名高速の「秦野中井インター」で降りてコースへ。自宅からコースまで1時間50分かかりました。
首都高速は20年振りに利用しました。今まで、都心を通って行くゴルフ場ではプレーしませんでした。その変わり様にはびっくりです。朝早く(午前五時)出発しました。トラックが多くて後ろに“ピタッ”と付かれて「もっとスピードを上げろ」と言わんばかりなのです。車の数も多くて怖かったです。
カーナビに従って走りましたら遠回りして東池袋経由になりました。池袋から東名まで狭くて曲がりくねっていて、暗いトンネルを長々と走りました。大型トラックがどんどん走っています。東名は広くてゆっくり走っても問題はありませんけど首都高速はノーサンキューです。
「みんな朝早くから働いているな~」と思いながら走りましたけど暗いトンネルの中を走るときは怖かったです。次に行くときは電車に決めました。
75歳の爺は首都高速なんかを走るもんじゃない
八潮南インターで首都高速に乗り東名高速の「秦野中井インター」で降りてコースへ。自宅からコースまで1時間50分かかりました。
首都高速は20年振りに利用しました。今まで、都心を通って行くゴルフ場ではプレーしませんでした。その変わり様にはびっくりです。朝早く(午前五時)出発しました。トラックが多くて後ろに“ピタッ”と付かれて「もっとスピードを上げろ」と言わんばかりなのです。車の数も多くて怖かったです。
カーナビに従って走りましたら遠回りして東池袋経由になりました。池袋から東名まで狭くて曲がりくねっていて、暗いトンネルを長々と走りました。大型トラックがどんどん走っています。東名は広くてゆっくり走っても問題はありませんけど首都高速はノーサンキューです。
「みんな朝早くから働いているな~」と思いながら走りましたけど暗いトンネルの中を走るときは怖かったです。次に行くときは電車に決めました。
75歳の爺は首都高速なんかを走るもんじゃない

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://misatoism.blog112.fc2.com/tb.php/2192-e32300e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)