これも聞いていれば対応は簡単ですね(^^)v
「同和問題」を語る押し売りのこと(>_<)
同和問題関連団体という人達の押し売りにはまいったね。もちろん同和問題に真面目に取り組んでいる人達もいるのでしょう。ところがこの部落開放という問題を利用して、押し売り的に高額な書籍の販売に奔走する団体の存在は知っていた方が良い。
20年も前になるかな~、社長宛に、世にも怖ろしい声で電話がありました。女性事務員さんが電話を取りましたがあまりの怖ろしい声に興奮するほどです。
「同和問題の解決について尽力している団体です。私達の書籍を購入してくれないか。一冊12万円です。」べつに、脅迫されているわけではありませんが、その声の恐ろしさに思わずビビルほどです。
一番初めのとき、私は怖ろしく感じて「検討しておきます」からと丁重にお断りしたつもりでした。この曖昧な断りがいけないのですね。
じゃんじゃん電話がきて最後は一見やくざ風の男達が会社へやって来るしまつです。でも、我が社は不況でそんな余裕はないと頑として断り続けました。そのうちあきらめて来なくなりました。
押し売り対処方法。「はっきり断る、可能性を微塵も見せない、頑として断る」。電話がきたら、「興味ありません、ガチャン」で切る。
我が町の中小企業の社長さん達のところへも、しらみつぶしに売り込みをかけたこの団体。何人かの友人から困った話を聞きました。
自衛隊や国立大学で大量に買わされたニュースが新聞に出たことがあります。
<同和をかたる押し売りのこと>
↓クリック
エセ同和問題
同和問題関連団体という人達の押し売りにはまいったね。もちろん同和問題に真面目に取り組んでいる人達もいるのでしょう。ところがこの部落開放という問題を利用して、押し売り的に高額な書籍の販売に奔走する団体の存在は知っていた方が良い。
20年も前になるかな~、社長宛に、世にも怖ろしい声で電話がありました。女性事務員さんが電話を取りましたがあまりの怖ろしい声に興奮するほどです。
「同和問題の解決について尽力している団体です。私達の書籍を購入してくれないか。一冊12万円です。」べつに、脅迫されているわけではありませんが、その声の恐ろしさに思わずビビルほどです。
一番初めのとき、私は怖ろしく感じて「検討しておきます」からと丁重にお断りしたつもりでした。この曖昧な断りがいけないのですね。
じゃんじゃん電話がきて最後は一見やくざ風の男達が会社へやって来るしまつです。でも、我が社は不況でそんな余裕はないと頑として断り続けました。そのうちあきらめて来なくなりました。
押し売り対処方法。「はっきり断る、可能性を微塵も見せない、頑として断る」。電話がきたら、「興味ありません、ガチャン」で切る。
我が町の中小企業の社長さん達のところへも、しらみつぶしに売り込みをかけたこの団体。何人かの友人から困った話を聞きました。
自衛隊や国立大学で大量に買わされたニュースが新聞に出たことがあります。
<同和をかたる押し売りのこと>
↓クリック
エセ同和問題
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://misatoism.blog112.fc2.com/tb.php/162-e8cf0557
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)