若者達こそ選挙に行くべきなんだけど !
20歳台の若者は10人に1人~2人しか選挙に行かないんだって! !
60歳以上の年寄りに比べて若者の投票率は極端に低い。だから政治家は年寄りの方ばっかり向いた政治をしてきた。税金の大部分が年寄りのために使われてきた。
手取り25万円の若者が家賃を払いながら二人の子供を育てている。それに比べて年寄りは住宅ローンも終わって年金や貯金で悠々と暮らしている。
ゴルフ場に行っても70歳以上の年寄りは税金がサービス、病院に行っても70歳以上は一割負担。映画館に行っても年寄り料金、‥‥‥。子育て中の若者にこそ政治はもっと目を向けるべきなのにどうしても政治家は年寄り向けの政策に傾いてきた。それは若者達が選挙に行かないからだ。選挙という声を上げる装置を使わないできたからだ。
若者達が全員選挙に行けば30.000円の子供手当てなどすぐに実現するはずだ。若者達はみんなで選挙に行って「一大圧力団体」になればいい。
若者達は子供を育てるという重大な仕事をしなければならない。もっと若者達を援助する政治があって良い。これだけ少子高齢化の弊害が指摘される時代なんだから。
60歳以上の年寄りに比べて若者の投票率は極端に低い。だから政治家は年寄りの方ばっかり向いた政治をしてきた。税金の大部分が年寄りのために使われてきた。
手取り25万円の若者が家賃を払いながら二人の子供を育てている。それに比べて年寄りは住宅ローンも終わって年金や貯金で悠々と暮らしている。
ゴルフ場に行っても70歳以上の年寄りは税金がサービス、病院に行っても70歳以上は一割負担。映画館に行っても年寄り料金、‥‥‥。子育て中の若者にこそ政治はもっと目を向けるべきなのにどうしても政治家は年寄り向けの政策に傾いてきた。それは若者達が選挙に行かないからだ。選挙という声を上げる装置を使わないできたからだ。
若者達が全員選挙に行けば30.000円の子供手当てなどすぐに実現するはずだ。若者達はみんなで選挙に行って「一大圧力団体」になればいい。
若者達は子供を育てるという重大な仕事をしなければならない。もっと若者達を援助する政治があって良い。これだけ少子高齢化の弊害が指摘される時代なんだから。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://misatoism.blog112.fc2.com/tb.php/1300-61cec084
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
選挙だから休みますは通用しないし
一人暮らしで二週間休みなしなんてザラなのにいつ行けと