もう日本は財政破綻してやり直すしか方法はないのかも?
自民党はこれから10年で200兆円の公共事業をやるという。
理由は安全な国土に創りかえる(国土強靭化)というのだ。
毎年20兆円を公共事業にばら撒けばそりゃー景気は良くなるでしょう?
待望の景気回復、事業者としてはありがたい話だ。もう不景気は飽きたのです。
でも、それで景気が良くなって、税収が増えて、日本の財政は快方に向かう‥‥そんなバラ色の夢を見て良いのだろうか? それは、今まで、自民党政権がずーっとやってきたことではないのか?
そうかといって、日本の政治家達に「行財政改革」をやれと言っても出来そうにない。
特別会計200兆円の内、一割削減すれば20兆円が出てくると言った藤井裕久氏、その彼が今や消費税増税に躍起になっている。もう行財政改革は日本では無理。
行き着く先は財政破綻‥‥‥でもそれも一つの方法かね。韓国だってIMF管理になって経済は生き返ったのだから。昔から日本は外圧でしか変われないと言われてきた。
体力のない会社はバタバタ。
金持ち・資産家・公務員・年金生活者は困るねー。岩谷さん、金持ちはつらいねー
(IMFは日本再生プログラムをすでに用意しているという)

理由は安全な国土に創りかえる(国土強靭化)というのだ。
毎年20兆円を公共事業にばら撒けばそりゃー景気は良くなるでしょう?
待望の景気回復、事業者としてはありがたい話だ。もう不景気は飽きたのです。
でも、それで景気が良くなって、税収が増えて、日本の財政は快方に向かう‥‥そんなバラ色の夢を見て良いのだろうか? それは、今まで、自民党政権がずーっとやってきたことではないのか?
そうかといって、日本の政治家達に「行財政改革」をやれと言っても出来そうにない。
特別会計200兆円の内、一割削減すれば20兆円が出てくると言った藤井裕久氏、その彼が今や消費税増税に躍起になっている。もう行財政改革は日本では無理。
行き着く先は財政破綻‥‥‥でもそれも一つの方法かね。韓国だってIMF管理になって経済は生き返ったのだから。昔から日本は外圧でしか変われないと言われてきた。
体力のない会社はバタバタ。
金持ち・資産家・公務員・年金生活者は困るねー。岩谷さん、金持ちはつらいねー

(IMFは日本再生プログラムをすでに用意しているという)

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://misatoism.blog112.fc2.com/tb.php/1211-c5b233fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)