電力値上げはどうなってるんだ !
東京電力に電話しました。「値上げはどうなってるんだ?」
今回、値上げの対象になるのは東京電力との契約が50KW以上の契約の場合です。
但し、契約が50KW以下でも、高圧契約なら値上げの対象になる場合があるらしいので、各社で、東京電力に問い合わせするしかありません。
『別に値上げ拒否の電話をしなくても、契約期間内は上がりません。でも新しい契約日(我が社7月12日)より17% 値上げさせていただきます』。我が社では現在50KW以上の契約で、電気代は40万円(月当たり)払っています。従って40万円×0.17=68.000円/月の負担増になります。1年間では816.000円 の負担増です。
値上げはいやだから関西電力と契約するわけにもいかず泣き寝入りしかありません。
拒否すれば「50日後には電気を止める」なんてニュースもあります。カリカリだね。
この電気料金について「独占禁止法」はどうなっているのかねー?
一般会社の取引については、公正取引委員会からちょくちょく調査があるけど、この電力会社と独占禁止法についての考察はどうなのか、公正取引委員会の考えを聞いたことがないね。
独占電力会社、原発のこと、時が流れて、いろんなことが明らかになっていきます。
それにしても東電の社長達の年収は東電がこうなるまで8.000万円だった、AIJの社長の年収は7.000万円だった。いろんな世界があるんだねー
今回、値上げの対象になるのは東京電力との契約が50KW以上の契約の場合です。
但し、契約が50KW以下でも、高圧契約なら値上げの対象になる場合があるらしいので、各社で、東京電力に問い合わせするしかありません。
『別に値上げ拒否の電話をしなくても、契約期間内は上がりません。でも新しい契約日(我が社7月12日)より17% 値上げさせていただきます』。我が社では現在50KW以上の契約で、電気代は40万円(月当たり)払っています。従って40万円×0.17=68.000円/月の負担増になります。1年間では816.000円 の負担増です。
値上げはいやだから関西電力と契約するわけにもいかず泣き寝入りしかありません。
拒否すれば「50日後には電気を止める」なんてニュースもあります。カリカリだね。
この電気料金について「独占禁止法」はどうなっているのかねー?
一般会社の取引については、公正取引委員会からちょくちょく調査があるけど、この電力会社と独占禁止法についての考察はどうなのか、公正取引委員会の考えを聞いたことがないね。
独占電力会社、原発のこと、時が流れて、いろんなことが明らかになっていきます。
それにしても東電の社長達の年収は東電がこうなるまで8.000万円だった、AIJの社長の年収は7.000万円だった。いろんな世界があるんだねー

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://misatoism.blog112.fc2.com/tb.php/1165-e9321a51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめteみた.【電力値上げはどうなってるんだ ! 】
東京電力に電話しました。「値上げはどうなってるんだ?」我が社の東京電力との契約は50KW以上の契約で7月12日が更新日です。『別に値上げ拒否の電話をしなくても、契約期間内は上がりません。でも新しい契約日(7月12日)より17% 値上げさせていただきます』。?...
まとめteみた.【電力値上げはどうなってるんだ ! 】
東京電力に電話しました。「値上げはどうなってるんだ?」我が社の東京電力との契約は50KW以上の契約で7月12日が更新日です。『別に値上げ拒否の電話をしなくても、契約期間内は上がりません。でも新しい契約日(7月12日)より17% 値上げさせていただきます』。?...