国語の時間② 「・・・を願って已みません」
「・・・を願って已(や)みません」
これを安倍首相が「願っていません」と読んだのではないかという噂が広がりましたが官邸側は「いや、原稿はひらがなだったから間違えていない」と反論しています。
他にも安倍首相が国会で「云々(うんぬん)」というのを「でんでん」と読んだとか、麻生さんが「未曽有(みぞうう)」を「みぞうゆう」と読んだとか話題になっています。
漢字の勉強を始めると難しいとつくづく思います。 でも総理大臣とか副総理が国会で間違えると様(さま)にならないよね~(-"-) 官僚が書いた原稿を読むのだからちゃんとカナを振るなりひらがなで書いとけば良いのにね~(^^♪
漢字の「読み・書き」には自信がありませんが最近はパソコンで調べればすぐ解りますから不自由は感じませんが(^^)v
これを安倍首相が「願っていません」と読んだのではないかという噂が広がりましたが官邸側は「いや、原稿はひらがなだったから間違えていない」と反論しています。
他にも安倍首相が国会で「云々(うんぬん)」というのを「でんでん」と読んだとか、麻生さんが「未曽有(みぞうう)」を「みぞうゆう」と読んだとか話題になっています。
漢字の勉強を始めると難しいとつくづく思います。 でも総理大臣とか副総理が国会で間違えると様(さま)にならないよね~(-"-) 官僚が書いた原稿を読むのだからちゃんとカナを振るなりひらがなで書いとけば良いのにね~(^^♪
漢字の「読み・書き」には自信がありませんが最近はパソコンで調べればすぐ解りますから不自由は感じませんが(^^)v