地震雲が発生しています(-"-)
最近、東京の空にたびたび地震雲が表れていると言われています。地震雲と地震の関係はまだ学問的に解明されていませんが過去の例から地震雲が出ると地震が起こる確率が高いそうです。
もちろん地震にはいつも注意しておかないといけませんが最近の地震雲出現はおっかないです。東京の狭い地下街の安いお店で飲んだくれちゃ~ダメですよ(>_<) 自宅の近くの飲み屋さんが良いです! すぐ帰れるところで呑みましょう。 自宅で奥さんと2人で呑んだくれていれば一番あんしんです(^^)v
もちろん地震にはいつも注意しておかないといけませんが最近の地震雲出現はおっかないです。東京の狭い地下街の安いお店で飲んだくれちゃ~ダメですよ(>_<) 自宅の近くの飲み屋さんが良いです! すぐ帰れるところで呑みましょう。 自宅で奥さんと2人で呑んだくれていれば一番あんしんです(^^)v
噂の女子プロゴルファーは「笠りつ子プロ」だそうです(-"-)
暴言を吐いた女子プロゴルファーは「笠りつ子プロ」だそうです。 LPGAの発表はありませんがスポーツ紙に出ています。 ネットでも固有名詞が出ています。 彼女のファンは結構います。 ファンはショックですね~(-"-)
笠りつ子プロは今までに6億円近い賞金を稼いでいます。それなのにバスタオル一枚のことで大きく信用を落とすことになったようです。 協会(LPGA)側がどういう発表をするか判りませんがコースの副支配人に悪態をついて「あなた頭が硬い、死ね」などと暴言を吐いたと報道されています。バスタオルが無かったからコースの副支配人を呼んで「持ってきてくれ」と頼んだけど断られたことから言い合いになったというのです。
協会(LPGA)とコースで話し合ってバスタオルを置かないことにしたのに笠りつ子プロはバスタオルがないことに不満で副支配人に食って掛かったということです。 黄金世代の活躍で女子プロゴルフに人気が集まっていますがそれに水をさす=情けない話です。
協会側(LPGA)がどんな発表をするか? 笠りつ子プロの釈明会見はどんな会見になるのか? 楽しい話ではありませんが
通過しなければならない時間です。
笠りつ子プロは今までに6億円近い賞金を稼いでいます。それなのにバスタオル一枚のことで大きく信用を落とすことになったようです。 協会(LPGA)側がどういう発表をするか判りませんがコースの副支配人に悪態をついて「あなた頭が硬い、死ね」などと暴言を吐いたと報道されています。バスタオルが無かったからコースの副支配人を呼んで「持ってきてくれ」と頼んだけど断られたことから言い合いになったというのです。
協会(LPGA)とコースで話し合ってバスタオルを置かないことにしたのに笠りつ子プロはバスタオルがないことに不満で副支配人に食って掛かったということです。 黄金世代の活躍で女子プロゴルフに人気が集まっていますがそれに水をさす=情けない話です。
協会側(LPGA)がどんな発表をするか? 笠りつ子プロの釈明会見はどんな会見になるのか? 楽しい話ではありませんが
通過しなければならない時間です。
それにしても今年の水害はひどいですね~(-"-)
特に関東では千葉県がひどいです(-"-) 先の台風で成田空港は二日間、閉鎖になりました。台風で空港が水に浸かったのではなくて空港までの交通に問題があったから成田空港は閉鎖に追いこまれたそうです。 そしてまた今度も成田エクスプレスは運休となりリムジンバスも大幅間引き運転となり大混乱しています。
一昨日の雨で再度江戸川が増水しました。ゴルフ場や野球場がまた浸かりました。 現在は膝を痛めてゴルフを休んでいますから私はいいですけどゴルフ場は営業休止で大変です。 友達がゴルフ場で働いていますけどその落胆ぶりには同情します。
千葉県では廃業や移転に追い込まれる会社が多くなるかもしれないと言うYahooニュースが出ています。私は熊本から東京に出て来て56年になりますがこんなことは初めてです(-"-)
いつか、自然が暴れ出すということは判っていますがそれがだんだん現実の事になってきたのでしょうか? 関東では地震の脅威も間違いなく増しています。恐ろしいです。
一昨日の雨で再度江戸川が増水しました。ゴルフ場や野球場がまた浸かりました。 現在は膝を痛めてゴルフを休んでいますから私はいいですけどゴルフ場は営業休止で大変です。 友達がゴルフ場で働いていますけどその落胆ぶりには同情します。
千葉県では廃業や移転に追い込まれる会社が多くなるかもしれないと言うYahooニュースが出ています。私は熊本から東京に出て来て56年になりますがこんなことは初めてです(-"-)
いつか、自然が暴れ出すということは判っていますがそれがだんだん現実の事になってきたのでしょうか? 関東では地震の脅威も間違いなく増しています。恐ろしいです。
お年寄りは増える一方(-"-)
子供はどんどん少なくなってお年寄りは増える一方だから2050年には日本の人口は4,000万人も減って8,000万人になるという話もあります。 これから人口がどんどん減っていく社会だから全体の消費も減っていくのは自然のどおりです。 どの業界も景気が良い時代なんてもう来ないのかも知れません。
でも年寄りが多くなるということは介護の仕事に就く人達は増えざるを得ないです。 今まで、介護職の労働環境は他の産業に比べて極めて劣悪と言われていましたが段々改善が進んでいるようです。 また介護職に就く人達も増えてきていますがまだまだ不足してくると言われています。
介護の仕事は労働時間も不規則で賃金も安いと言われていました。それが急速に労働条件は改善されているようです。 でも、ボケ老人や病気のお年寄りの世話をするのは大変な仕事ですね~(-"-) もっともっと給料を上げるように政治も民間もがんばらないとね~!
自分は「こうはならないぞ」と思っていたけど最近段々自信が無くなってきた(-"-)


でも年寄りが多くなるということは介護の仕事に就く人達は増えざるを得ないです。 今まで、介護職の労働環境は他の産業に比べて極めて劣悪と言われていましたが段々改善が進んでいるようです。 また介護職に就く人達も増えてきていますがまだまだ不足してくると言われています。
介護の仕事は労働時間も不規則で賃金も安いと言われていました。それが急速に労働条件は改善されているようです。 でも、ボケ老人や病気のお年寄りの世話をするのは大変な仕事ですね~(-"-) もっともっと給料を上げるように政治も民間もがんばらないとね~!
自分は「こうはならないぞ」と思っていたけど最近段々自信が無くなってきた(-"-)


福島原発汚染水or処理水は貯まる一方
韓国と喧嘩になって韓国がここを攻めてくるのは当然ですよ。 日本人ですら福島原発の汚染水には疑問を持つ人が多い。
現在タンクに貯蔵されている処理水は本当に安全で無害なのか? 処理水はトリチュウムだけは残っているけどトリチュウムは無害だから問題はないという人もいればそれに猛然と反対する人もいる。 またその他の放射性物質が残っていたという過去の例があって処理水が完全に無害という信頼もない。そりゃ~、少々の毒なら海に流せば薄められて人体に影響はないだろうから海に流せば良いという意見も聞くけどそれは「日本人も世界の人達もOKですよ」とはなっていない。 だから処理した汚染水を海に流さないでどんどんタンクに貯めているのが現状だけど2022年にはタンク置き場は一杯になって置き場がないんだって(-"-) 外に置き場を作ってさらに貯めて行くのだろうか?
昔は炭鉱の中に毒ガスがないかどうか?をカナリヤを使って検知したという。この汚染水で池を作って魚を泳がせたり小動物に呑ませたりして結果を観察して発表するなど東京電力は何か無害ということを証明して見せないと解決は出来ないよね~(-"-) これ以上先送りしたら日本という国の信頼がどんどん失われていくような気がします。

現在タンクに貯蔵されている処理水は本当に安全で無害なのか? 処理水はトリチュウムだけは残っているけどトリチュウムは無害だから問題はないという人もいればそれに猛然と反対する人もいる。 またその他の放射性物質が残っていたという過去の例があって処理水が完全に無害という信頼もない。そりゃ~、少々の毒なら海に流せば薄められて人体に影響はないだろうから海に流せば良いという意見も聞くけどそれは「日本人も世界の人達もOKですよ」とはなっていない。 だから処理した汚染水を海に流さないでどんどんタンクに貯めているのが現状だけど2022年にはタンク置き場は一杯になって置き場がないんだって(-"-) 外に置き場を作ってさらに貯めて行くのだろうか?
昔は炭鉱の中に毒ガスがないかどうか?をカナリヤを使って検知したという。この汚染水で池を作って魚を泳がせたり小動物に呑ませたりして結果を観察して発表するなど東京電力は何か無害ということを証明して見せないと解決は出来ないよね~(-"-) これ以上先送りしたら日本という国の信頼がどんどん失われていくような気がします。

「うつ病」の人には“がんばれ”という言葉は禁句
「がんばれ」という言葉の使い方は難しいのです。
うつの人には気をつけなければならない言葉なのです。 がんばることは大切ですが、人は、抜くときは抜かないと心も体も、もたない様にできているのです。
『うつ病』になる人が増えていますが、彼らに言ってはならない言葉の代表が「がんばって」だといわれています。
『うつ』になるような人は、自分なりにがんばっているわけです。だから『うつ』になったという側面もあるのですが、その人にがんばれというのは「もっと、『うつ』になれ」といってるようなものです。
「がんばれ!」というのは精神論です。「精力的にやれ」という意味でしょうが、それは同時に相手にプレッシャーを与えているだけで、具体的な方策を提示しているのではありませんから、相手を向上させるための助言にはなっていないのです。
「この部分に気を付けたらいいんじゃない?そうしたら、きっとうまくいくよ」と、ある程度、的を絞ったアドバイスをしながら、明るい未来が開けているような言葉を投げかけるといいでしょう。
クリック
↓
「うつ病」の人に"ガンバレ"という言葉は禁句
うつの人には気をつけなければならない言葉なのです。 がんばることは大切ですが、人は、抜くときは抜かないと心も体も、もたない様にできているのです。
『うつ病』になる人が増えていますが、彼らに言ってはならない言葉の代表が「がんばって」だといわれています。
『うつ』になるような人は、自分なりにがんばっているわけです。だから『うつ』になったという側面もあるのですが、その人にがんばれというのは「もっと、『うつ』になれ」といってるようなものです。
「がんばれ!」というのは精神論です。「精力的にやれ」という意味でしょうが、それは同時に相手にプレッシャーを与えているだけで、具体的な方策を提示しているのではありませんから、相手を向上させるための助言にはなっていないのです。
「この部分に気を付けたらいいんじゃない?そうしたら、きっとうまくいくよ」と、ある程度、的を絞ったアドバイスをしながら、明るい未来が開けているような言葉を投げかけるといいでしょう。
クリック
↓
「うつ病」の人に"ガンバレ"という言葉は禁句
値段の高い方を買いましょう(^_^)
私の部屋のカーテン代わりに毎年ゴーヤ(にがうり)を植えます。ゴーヤは植えておけば独りでにどんどん成長します。そしてどんどんゴーヤが収穫できます。
ご近所のゴーヤは昨年は生育が悪いとぼやいていました。でも我が家のゴーヤはすくすく育ちました。なーんで我が家のゴーヤの方が育ちが良かったのか?肥料もそんなに気を使っているわけではありません。
それはね、苗の種類、質にあるのです。コツは「値段の高い苗」を買って来るのです。
一本150円の苗と300円の苗を売っていたら迷わず300円の苗を買います。
旅行に行ってお土産に「あじの干物」を買うときの心得もそうです。500円の干物と800円の干物を売っていたら迷わず800円の干物を買うのです。800円の干物の方が脂が乗って美味しいのです。高いだけのことはあります。安いからって500円の干物を買うと失敗します。生活の心得です(^^)

ご近所のゴーヤは昨年は生育が悪いとぼやいていました。でも我が家のゴーヤはすくすく育ちました。なーんで我が家のゴーヤの方が育ちが良かったのか?肥料もそんなに気を使っているわけではありません。
それはね、苗の種類、質にあるのです。コツは「値段の高い苗」を買って来るのです。
一本150円の苗と300円の苗を売っていたら迷わず300円の苗を買います。
旅行に行ってお土産に「あじの干物」を買うときの心得もそうです。500円の干物と800円の干物を売っていたら迷わず800円の干物を買うのです。800円の干物の方が脂が乗って美味しいのです。高いだけのことはあります。安いからって500円の干物を買うと失敗します。生活の心得です(^^)

田園調布が水に浸かるなんて(-"-)
今回の水害で高級住宅街と言われています田園調布が水に浸かって街の中にたくさんのゴミが浮遊して見るも無残な有様だったそうです。田園調布は元々沼地だったところを「渋沢栄一」が開発して二束三文だった土地を超高級住宅地に変えました。まさに錬金術師そのものですが今になって多摩川が氾濫して田園調布が水没するとは住んでる人達の落胆は大きいですね(-"-)
昔から 「川沿い、海沿い、山沿い」には住むなと言われていてそういう住宅地は安かったのです。 巨大地震、巨大台風、巨大豪雨など自然災害の恐怖が増している今になってみれば高台で強固な地盤の場所に住んでる人達は幸せですね~(^^) 今更、自分が住んでる町は昔は沼地だったと言われても簡単には引っ越すわけにもいかないですから。
今回の豪雨で水害が全くなかったところはひとまず住むには安心なところと考えて満足しておきましょう。我が街、三郷市(^^)v
河川は増水しても堤防は「ピクッ」ともしません。
(近くの江戸川が増水しましたが堤防が頑丈に出来ているので不安はありませんでした)↓

昔から 「川沿い、海沿い、山沿い」には住むなと言われていてそういう住宅地は安かったのです。 巨大地震、巨大台風、巨大豪雨など自然災害の恐怖が増している今になってみれば高台で強固な地盤の場所に住んでる人達は幸せですね~(^^) 今更、自分が住んでる町は昔は沼地だったと言われても簡単には引っ越すわけにもいかないですから。
今回の豪雨で水害が全くなかったところはひとまず住むには安心なところと考えて満足しておきましょう。我が街、三郷市(^^)v
河川は増水しても堤防は「ピクッ」ともしません。
(近くの江戸川が増水しましたが堤防が頑丈に出来ているので不安はありませんでした)↓

「帯状疱疹」は一回では終わらない(-"-)
半年前に「帯状疱疹」で苦しみましたが、一回では終わらないようです。 また、あの時の症状が出て来て昨晩は辛かったです。
肩甲骨の辺りが痛くて寝付けませんでした。次から次と病魔が年寄りを襲います。こうやってあの世へ段々近づいて行くのかな~(>_<)
残り12年の命です。
肩甲骨の辺りが痛くて寝付けませんでした。次から次と病魔が年寄りを襲います。こうやってあの世へ段々近づいて行くのかな~(>_<)
残り12年の命です。
オリンピックのマラソンが札幌開催だって?
東京オリンピック最大のイベントと言ってもよい「マラソン」が東京ではなくて札幌に変更になるみたいです。 何を今更という感じを受けます。私の中には8月の東京でマラソンなんて無理じゃないかという気持ちは当初からありました。、それで時間を早めたらやれるだろうと言うことになり早朝スタートにして東京でやるということが決まりました。それでもオリンピック委員会はノーと言い出して札幌開催ということにしたようです(>_<)
あと1年しかないのですよ? 準備は間に合うのでしょうか? 夏の札幌は観光地として普段から観光客で賑合いますが、そこへ選手や大会準備関係者、大会関係者、マスコミ関係者のホテル・食事、航空機、移動のバスなどをちゃんと確保できるのでしょうか。マスコミ大手はすぐにホテル争奪戦に走るでしょう。
また東京もたいへんですよ。スケジュールの変更、有料観覧席のキャンセル、払い戻しなど膨大な手間がかかり日本オリンピック委員会は大騒動でしょう。
もともと日本での開催は止めた方がよいという考えが私の頭の中にはありました。夏にやるのなら涼しい国でやったほうが良いという意見は当然です。それと災害の危険性です。8月だから台風の可能性は低いとは言え無視できません。それと大地震の恐怖です。地震に慣れていない外国人選手達はオリンピックの前に地震があれば恐れをなしてボイコットをするかも知れません。 福島原発に何かのよからぬニュースが出れば外人は敏感です。
これから1年の間に東京に大きな地震が起こらないことを祈るばかりですが私は胸騒ぎがしてならないのです。
あと1年しかないのですよ? 準備は間に合うのでしょうか? 夏の札幌は観光地として普段から観光客で賑合いますが、そこへ選手や大会準備関係者、大会関係者、マスコミ関係者のホテル・食事、航空機、移動のバスなどをちゃんと確保できるのでしょうか。マスコミ大手はすぐにホテル争奪戦に走るでしょう。
また東京もたいへんですよ。スケジュールの変更、有料観覧席のキャンセル、払い戻しなど膨大な手間がかかり日本オリンピック委員会は大騒動でしょう。
もともと日本での開催は止めた方がよいという考えが私の頭の中にはありました。夏にやるのなら涼しい国でやったほうが良いという意見は当然です。それと災害の危険性です。8月だから台風の可能性は低いとは言え無視できません。それと大地震の恐怖です。地震に慣れていない外国人選手達はオリンピックの前に地震があれば恐れをなしてボイコットをするかも知れません。 福島原発に何かのよからぬニュースが出れば外人は敏感です。
これから1年の間に東京に大きな地震が起こらないことを祈るばかりですが私は胸騒ぎがしてならないのです。
「消費税は5%に戻すべきだ」に賛成(^^)v
消費税を5%に戻して欲しいな~(^^♪ 5%ならほんとに落ち着く! 財源はどうするのか? アベノミクスはお札を刷って景気対策をやると言ったじゃない。 消費税を5%にすることが最大の景気対策なのに(*^^)v
クリック
↓
消費税5%、財源はある。
クリック
↓
消費税5%、財源はある。
スーパー堤防のおかげです (^^)v
私は今住んでる埼玉県の三郷市というところで50年も暮らしています。 お陰様で50年の間に一度も水害に見舞われたことはありません。 豪雨で心配するのは愛用している近くのゴルフ場が浸水するかどうか? ということくらいで自宅や会社が水に浸かるなんていう心配はしたことがありません。 近くに江戸川がありますがスーパー堤防がそびえ立っています。
台風(強風)は心配です。本社工場が建て増し建て増しで古くなっていますので、どこかが飛ばされて、近所に迷惑をかけるのではないか? ということが一番心配です。 私は死ぬ前に「本社の建物を建て替えてから死ぬのが」これから12年間の目標です。
1昨年の台風で本社の倉庫の屋根が飛ばされました。 近所に迷惑を掛けることがなくて良かったですが修理費に130万円もかかりました。でもそれは「火災保険」から全部出ました。 でも、その時の教訓は「片付ける前にきれいに写真を撮る」ということです。 保険会社に提出する必要があります。散らばったゴミを片付ける前にゴミの写真もきれいに撮ってから片付けましょう。

台風(強風)は心配です。本社工場が建て増し建て増しで古くなっていますので、どこかが飛ばされて、近所に迷惑をかけるのではないか? ということが一番心配です。 私は死ぬ前に「本社の建物を建て替えてから死ぬのが」これから12年間の目標です。
1昨年の台風で本社の倉庫の屋根が飛ばされました。 近所に迷惑を掛けることがなくて良かったですが修理費に130万円もかかりました。でもそれは「火災保険」から全部出ました。 でも、その時の教訓は「片付ける前にきれいに写真を撮る」ということです。 保険会社に提出する必要があります。散らばったゴミを片付ける前にゴミの写真もきれいに撮ってから片付けましょう。

台風の被害と言うより水害だな~(-"-)
河川に水があふれて堤防が決壊しそうなときに何でダムの水を放流するのだ? 「ダムも水で一杯になりダムが危なくなった」というのが理由だけど何か対策はないのだろうか?
台風が来るのは判ってるのだから事前に放流してダムを空っぽにしておくとか出来ないの?そもそもダムは必要なのか? ダムに掛ける税金を堤防の強化費に使って河川の堤防を盤石にした方がよさそうだけど。・・・これは民主党時代の意見ね。脱ダム宣言。ダム不要論。でも、スーパー堤防まで不要という議論があったがそれはとんでもない間違いだろう。
多摩川が氾濫したけど堤防をもっと高くした方が安全だという議論はあったらしいけど「景観を損ねる」だの「他の設備との競合で簡単ではない」など否定されて低い堤防のままできた。 今度の大きな浸水で反対意見も引っ込むだろう。
台風が来るのは判ってるのだから事前に放流してダムを空っぽにしておくとか出来ないの?そもそもダムは必要なのか? ダムに掛ける税金を堤防の強化費に使って河川の堤防を盤石にした方がよさそうだけど。・・・これは民主党時代の意見ね。脱ダム宣言。ダム不要論。でも、スーパー堤防まで不要という議論があったがそれはとんでもない間違いだろう。
多摩川が氾濫したけど堤防をもっと高くした方が安全だという議論はあったらしいけど「景観を損ねる」だの「他の設備との競合で簡単ではない」など否定されて低い堤防のままできた。 今度の大きな浸水で反対意見も引っ込むだろう。
投資の神様「ジム・ロジャース」の警告[Ⅰ]
アベノミクスは私たち投資家にとっては本当に魅力的な政策です。
私は今も日本株を買い増しています。日経平均は3万円まで上がると述べましたが、それどころか、過去最高の4万円の大台に乗る可能性すらあると考えています。アベノミクスは私のような投資家には最高の政策ですよ。
安倍首相がやっているのはつまるところ紙幣を刷って刷って、金融緩和と財政出動を続けること、その金を得られた人はとてもハッピーです。とりわけ喜んでいるのは、ストックブローカー(株式仲買人)と、私たち投資家です。
アベノミクスによる円安が、一体誰を幸せにしているのか考えたほうが良い。2013年以降の極端な円安誘導によって、円の価値はドルに対して半分になってしまいました。自らの通貨の価値を下げる政策は必ずしっぺ返しを喰らいます。結局、一部の大企業や投資家に利益になることをしているだけ。日本そのものは破滅に向っているのです。
財政出動を続ければ、今でさえ1.000兆円を越える日本の借金はどんどん膨らむ。紙幣価値は破壊され、多くの一般市民がインフレによる生活費の増大に苦しみ、さまざまな支払いが不可能になって、生活は困窮していく。ゆくゆくはギリシャのようになってしまうでしょう。
いち投資家の立場を離れて言えば、安倍総理に一刻も早く退陣してもらうことが、日本が立ち直る最良の解決策です。
(明日へ続く)
(2015/08/07)

私は今も日本株を買い増しています。日経平均は3万円まで上がると述べましたが、それどころか、過去最高の4万円の大台に乗る可能性すらあると考えています。アベノミクスは私のような投資家には最高の政策ですよ。
安倍首相がやっているのはつまるところ紙幣を刷って刷って、金融緩和と財政出動を続けること、その金を得られた人はとてもハッピーです。とりわけ喜んでいるのは、ストックブローカー(株式仲買人)と、私たち投資家です。
アベノミクスによる円安が、一体誰を幸せにしているのか考えたほうが良い。2013年以降の極端な円安誘導によって、円の価値はドルに対して半分になってしまいました。自らの通貨の価値を下げる政策は必ずしっぺ返しを喰らいます。結局、一部の大企業や投資家に利益になることをしているだけ。日本そのものは破滅に向っているのです。
財政出動を続ければ、今でさえ1.000兆円を越える日本の借金はどんどん膨らむ。紙幣価値は破壊され、多くの一般市民がインフレによる生活費の増大に苦しみ、さまざまな支払いが不可能になって、生活は困窮していく。ゆくゆくはギリシャのようになってしまうでしょう。
いち投資家の立場を離れて言えば、安倍総理に一刻も早く退陣してもらうことが、日本が立ち直る最良の解決策です。
(明日へ続く)
(2015/08/07)

投資の神様「ジム・ロジャース」の警告[Ⅱ]
日本のネガティブな課題で最も注目されるのが、人口減少問題です。この先、人口減少が進んでいけば、日本人の生活水準は落ちていく一方です。対策としては、二通りしかありません。子供を増やすか、移民を受け入れるかのどちらかです。
しかし 現在でも、衣料であれ食料品であれ、物価が上がって、結婚して子育てを考えるような 経済的余裕がない若者が増えています。さらに日本人の移民受け入れに対する消極的な態度は、日本人の「外国人嫌い」を顕著に示しています。
物価が上がりそれに舞い上がる人々がいる一方で、人口減少に歯止めがかからず、借金は膨らむばかり。日本の若い人に言えることがあるとすれば、「外国語を覚え、日本株を持って、国外に逃げ出したほうがいい」と いうことですね。
いまから10年、20年経って日本人の皆さんは気付くでしょう。「安倍総理が日本を滅ぼした」と。

しかし 現在でも、衣料であれ食料品であれ、物価が上がって、結婚して子育てを考えるような 経済的余裕がない若者が増えています。さらに日本人の移民受け入れに対する消極的な態度は、日本人の「外国人嫌い」を顕著に示しています。
物価が上がりそれに舞い上がる人々がいる一方で、人口減少に歯止めがかからず、借金は膨らむばかり。日本の若い人に言えることがあるとすれば、「外国語を覚え、日本株を持って、国外に逃げ出したほうがいい」と いうことですね。
いまから10年、20年経って日本人の皆さんは気付くでしょう。「安倍総理が日本を滅ぼした」と。

日本郵政の株価はどうなるか?
日本郵政(株)の株価は現在"970円~1000円"近辺で低迷しています。安値を更新していますがこの株価だと配当金が5%にはなりますから買場だという意見もあります。私もこのあたりから毎月積み立てる方式で日本郵政㈱の株を買い始めようかな~と思ったりしていましたがやっぱり止めました。
株式の掲示板に書かれた解説記事をみて日本郵政株はまだまだ下がるかも知れないと思いました。かんぽ生命の営業員が70歳以上のお年寄りをターゲットにしていかがわしい保険を売り歩いてその競争に明け暮れていたという記事には驚きでした。
これじゃ~、「オレオレ詐欺」と一緒じゃね~か? お年寄りを騙してお客に不利になる保険を売り歩いてノルマに縛られ同僚との競争に明け暮れた毎日は地獄だったろう(>_<)
そして経営上層部の言い草にも腹が立つ。「実態が上まで上がってこなかったから俺たちには責任はない」というような言い草なのだから。
日本郵政㈱ の株価はもっともっと下がるかもしれない。こんな状態をお客も株式市場も許さないでしょう。
もちろん日本郵政㈱はいろんなところの駅前に優良な土地を多数所持していますからそれらを有効利用して新規展開が見込まれますから長いスパンで考えれば有望ということもあります。
でも当分はダメ、株価は500円を割っても可笑しくはないと思います(-"-)
株の話は自己責任です。外れても責任は一切とりません。でも腹が立ちますよね~。まだ半官半民ですよ。そして中央官庁からの天下りが幅を効かせているというから腹が立つのです。
株式の掲示板に書かれた解説記事をみて日本郵政株はまだまだ下がるかも知れないと思いました。かんぽ生命の営業員が70歳以上のお年寄りをターゲットにしていかがわしい保険を売り歩いてその競争に明け暮れていたという記事には驚きでした。
これじゃ~、「オレオレ詐欺」と一緒じゃね~か? お年寄りを騙してお客に不利になる保険を売り歩いてノルマに縛られ同僚との競争に明け暮れた毎日は地獄だったろう(>_<)
そして経営上層部の言い草にも腹が立つ。「実態が上まで上がってこなかったから俺たちには責任はない」というような言い草なのだから。
日本郵政㈱ の株価はもっともっと下がるかもしれない。こんな状態をお客も株式市場も許さないでしょう。
もちろん日本郵政㈱はいろんなところの駅前に優良な土地を多数所持していますからそれらを有効利用して新規展開が見込まれますから長いスパンで考えれば有望ということもあります。
でも当分はダメ、株価は500円を割っても可笑しくはないと思います(-"-)
株の話は自己責任です。外れても責任は一切とりません。でも腹が立ちますよね~。まだ半官半民ですよ。そして中央官庁からの天下りが幅を効かせているというから腹が立つのです。
車のガソリンは満タンにしておきましょう-"-)
土曜日の夜は台風です。その時に地震がないとは言い切れません。 台風で大荒れの時に大地震がきたら悲惨です(-"-) 台風、竜巻、地震、津波、怖いです。
でも、用心するったってな~? 気が付くことは周りを片付ける、車のガソリンを満タンにしておくくらい。 台風や地震の翌朝はガソリンスタンドは超満員になります。
我が家は冷蔵庫はいつも満タンだから食べ物はOKですが停電になったら大変です。 でも車があれば何とかなると思っています。
でも、用心するったってな~? 気が付くことは周りを片付ける、車のガソリンを満タンにしておくくらい。 台風や地震の翌朝はガソリンスタンドは超満員になります。
我が家は冷蔵庫はいつも満タンだから食べ物はOKですが停電になったら大変です。 でも車があれば何とかなると思っています。
歯医者さんには早めに行こう(^^)v
歯医者さんには早めに行ったほうが良いですよ! 私は痛くて耐えられなくなってから行くもんだから結局抜くはめになって奥歯はガタガタ。それでインプラントを3本入れましたがそのインプラントも12年で寿命がきて壊れました。入れ歯の技術は昔のままで進歩なし。 でもインプラントは凄いと思いましたが12年でダメになりました。インプラントは1本30万円でした。
最近の歯医者さんの麻酔の技術は進みましたね~(^^♪ 初めに打つ麻酔の注射は全然痛くありません。液体をチョコチョコっと塗ってしばらくしてから注射を打ちますが初めに打つ麻酔の注射が痛くないのです。助かります。
入れ歯(義歯)の技術は全然進んでいない様に思います。 どうしても歯茎に当たって美味しくないもん"(-""-)"
最近の歯医者さんの麻酔の技術は進みましたね~(^^♪ 初めに打つ麻酔の注射は全然痛くありません。液体をチョコチョコっと塗ってしばらくしてから注射を打ちますが初めに打つ麻酔の注射が痛くないのです。助かります。
入れ歯(義歯)の技術は全然進んでいない様に思います。 どうしても歯茎に当たって美味しくないもん"(-""-)"
フェニックスリーグとは?
大竹耕太郎君が7日から宮崎で行わる「フェニックスリーグ」に参加するそうですが「フェニックスリーグ」って知ってました?
教育リーグの一環で「プロ野球二軍のオープン戦」と言えば良いのかな~(*‘ω‘ *)
僕はプロ野球とかラグビーとかテニスもそうですけどプロスポーツのことはほとんど知りません。
ゴルフもそうです。「渋野日向子」が出ると観ますけど男子プロの試合は観たことがありません。石川遼も初めは観ましたけど最近はテレビを観ません。
大竹耕太郎君が宮崎で行われる「フェニックスリーグ」に参加するというのでちょっと調べました(^^♪
クリック
↓
「フェニックス リーグ」とは

教育リーグの一環で「プロ野球二軍のオープン戦」と言えば良いのかな~(*‘ω‘ *)
僕はプロ野球とかラグビーとかテニスもそうですけどプロスポーツのことはほとんど知りません。
ゴルフもそうです。「渋野日向子」が出ると観ますけど男子プロの試合は観たことがありません。石川遼も初めは観ましたけど最近はテレビを観ません。
大竹耕太郎君が宮崎で行われる「フェニックスリーグ」に参加するというのでちょっと調べました(^^♪
クリック
↓
「フェニックス リーグ」とは

東京でネズミが急増しているそうです(-"-)
築地の地下に住んでいたネズミが追い出されて東京のあちこちに出没しているそうです。ネズミの増え方は倍々どころか数年で10倍~20倍にもなるそうでこれからはネズミ対策に本腰になって取り組まないとえらいことになりそうです。
現在はネズミ対策の薬が発達していますから時間が経てばネズミは減らせるでしょうけど、官民でネズミ対策の体制が出来上がるまで途方もなく増えるかもしれません。ある大きなレストランではネズミ対策として月に15万円もかけていると言いますから大変です。
コンビニや食べ物屋さんなどお店の周辺をネズミが走り回っているのにぶつかると良い気持ちはしませんよね~(-"-)
新橋の駅前の機関車の辺りで古本市が開かれていますがあそこでもネズミが走り回っているそうです。
それから来年はオリンピックですよね~。 東京のあちこちでネズミが走り回っていたら恥ずかしいよ(>_<)
現在はネズミ対策の薬が発達していますから時間が経てばネズミは減らせるでしょうけど、官民でネズミ対策の体制が出来上がるまで途方もなく増えるかもしれません。ある大きなレストランではネズミ対策として月に15万円もかけていると言いますから大変です。
コンビニや食べ物屋さんなどお店の周辺をネズミが走り回っているのにぶつかると良い気持ちはしませんよね~(-"-)
新橋の駅前の機関車の辺りで古本市が開かれていますがあそこでもネズミが走り回っているそうです。
それから来年はオリンピックですよね~。 東京のあちこちでネズミが走り回っていたら恥ずかしいよ(>_<)
パイロットがいない戦闘機(AI戦闘機)にはビックリ(>_<)
中国建国70周年記念パレードで披露された 「AI 戦闘機」にはビックリというより人類はどうなるのかと不安に思いました。もはやロボットを通り越してAI が猛烈な勢いで進んでいると言われていますがそれが戦争に使われたら小さな国なんてすぐに破壊しつくされますよね~(-"-)
人間のパイロットが操縦する戦闘機ならマッハ2が限界と言われていますが「AI戦闘機」ならいくらでもスピードが出せるといいますから戦争の形が変わります。
世界はAI が猛烈な勢いで進んでいますが私の頭はキャッシュレスにさえ戸惑う程度のレベルですから遅れてますね~(-"-)
日本人全体が遅れている様な気がします。 我々年寄りはもうすぐあの世行きですから関係ありませんけど子供達・若者達の未来はどういう世界が待ち構えているのでしょうか?
「AI 戦闘機」にはビックリしました。 パイロットがいない飛行機が超高速で飛んできて爆弾を落とされたら抵抗のしようがありませんよね~(-"-) これを撃ち落とす方法もまた進歩するのですかね~?
中国3,000年の歴史・・・中国を馬鹿にしていたら中国に世界を征服されてしまう日が来るかも知れませんよ(-"-)
人間のパイロットが操縦する戦闘機ならマッハ2が限界と言われていますが「AI戦闘機」ならいくらでもスピードが出せるといいますから戦争の形が変わります。
世界はAI が猛烈な勢いで進んでいますが私の頭はキャッシュレスにさえ戸惑う程度のレベルですから遅れてますね~(-"-)
日本人全体が遅れている様な気がします。 我々年寄りはもうすぐあの世行きですから関係ありませんけど子供達・若者達の未来はどういう世界が待ち構えているのでしょうか?
「AI 戦闘機」にはビックリしました。 パイロットがいない飛行機が超高速で飛んできて爆弾を落とされたら抵抗のしようがありませんよね~(-"-) これを撃ち落とす方法もまた進歩するのですかね~?
中国3,000年の歴史・・・中国を馬鹿にしていたら中国に世界を征服されてしまう日が来るかも知れませんよ(-"-)
これだけは誰にも負けないというものがありますか?
仕事の腕が良くて、我慢強くて、人柄も良くて、寡黙だけど周りといさかいを起こさない。俺んちの会社の金型担当は70歳ですが定年になっても手放すことが出来ません。 定年退職後は時間給で働いていますが70歳になった今でも30万円は稼ぎます。腕が良いもんだから手放せないのです。 優秀な奴の次を育てるのが大変で「ああだこうだ」気苦労がありますけど(-"-)
何の資格を持っている訳でもありませんが金属に穴を開けるにしても細かい所の溶接にしても他の人と仕上がり具合が違うのです。
「これだけは誰にも負けないというものがありますか?・・・60歳にもなって「そんなもんは何もない」という人は今まで何を考えて仕事をしてきたのか?と批判されても仕方がないとです(>_<)
何の資格を持っている訳でもありませんが金属に穴を開けるにしても細かい所の溶接にしても他の人と仕上がり具合が違うのです。
「これだけは誰にも負けないというものがありますか?・・・60歳にもなって「そんなもんは何もない」という人は今まで何を考えて仕事をしてきたのか?と批判されても仕方がないとです(>_<)