りっぱな人だから会社がうまくいくとは限りません(-_-;)
市内のA印刷会社が破産手続きに入ったということを聞いた時はあんな立派な社長が何でまた破産とはと絶句しました。
そこの社長とは深い付き合いではないけど面談したことが数回あります。
ロータリークラブへの入会を熱心に勧められました。社会貢献への取り組みに熱心な人でりっぱな方だなという感じを受けました。私はまだ、その当時、会社が大変で精神的にも余裕がなかったのでロータリークラブへの入会は丁重にお断り致しましたけど。
会社の周りの道路の清掃を社員全員で毎朝やっておられましたが、あるときからその姿が見えなくなりましたので「まさか?」と思っていました。たまたま、パソコンで検索したら破産のことが出ていました。
人が良い、りっぱな人、それだけでは会社は継続できません。
それにプラスアルファーがないとね。そのプラスαとは何ですか?と問われてもうまく表現できませんが
そこの社長とは深い付き合いではないけど面談したことが数回あります。
ロータリークラブへの入会を熱心に勧められました。社会貢献への取り組みに熱心な人でりっぱな方だなという感じを受けました。私はまだ、その当時、会社が大変で精神的にも余裕がなかったのでロータリークラブへの入会は丁重にお断り致しましたけど。
会社の周りの道路の清掃を社員全員で毎朝やっておられましたが、あるときからその姿が見えなくなりましたので「まさか?」と思っていました。たまたま、パソコンで検索したら破産のことが出ていました。
人が良い、りっぱな人、それだけでは会社は継続できません。
それにプラスアルファーがないとね。そのプラスαとは何ですか?と問われてもうまく表現できませんが
