北朝鮮のミサイル発射の時間
北朝鮮が夜中にミサイルを打ち上げたもんだから官邸は大迷惑。総理も官房長官も防衛大臣も慌てて官邸に集まりました。その周りの官僚達も夜中に出勤となり霞が関は大騒ぎとなったはずです。
北朝鮮はそんなことは読み筋で次回はもっと遅い時間になるかもしれません。寝ている政府首脳や官僚達を叩き起こすという嫌がらせをやったのかも知れません(>_<)
緊急招集される政府首脳や官僚達にお酒が入っていれば酔っぱらって出勤ということになります。いろんな事を考えてミサイル発射をやってる北朝鮮はしたたかです。でもアメリカにはかないませんよ(-_-) その内にやられます(>_<)
北朝鮮はそんなことは読み筋で次回はもっと遅い時間になるかもしれません。寝ている政府首脳や官僚達を叩き起こすという嫌がらせをやったのかも知れません(>_<)
緊急招集される政府首脳や官僚達にお酒が入っていれば酔っぱらって出勤ということになります。いろんな事を考えてミサイル発射をやってる北朝鮮はしたたかです。でもアメリカにはかないませんよ(-_-) その内にやられます(>_<)
公私混同がはなはだしい安倍夫妻
森友問題にしても加計学園の事にしても安倍夫妻の無神経な公私混同振りはひどいね~。森友学園でも加計学園でも昭恵夫人は両方の名誉園長になっている。そこまで関係を密にしていたら彼らのために何かしてやろうと思うのが当たり前。また安倍総理の嘘もひどい。加計孝太郎氏と1年に7回もゴルフやったり呑んだりしているのに「加計学園の話題が一回も出なかった」なんて信じる馬鹿はいません。昭恵夫人が女性官僚の谷査恵子さんを自分の秘書のように連れまわしていたというニュースには驚いたけど、官邸は全部で5人の公務員を昭恵夫人に付けているというのにはあきれた(>_<)
またその谷査恵子さんが外国に飛ばされたとか、いや大栄転が決まったとかいろんな記事があります。本当のところはどうなのか?判りません。佐川理財局長が国税庁長官に栄転したのは事実だから谷査恵子さんも栄転かもしれません。

またその谷査恵子さんが外国に飛ばされたとか、いや大栄転が決まったとかいろんな記事があります。本当のところはどうなのか?判りません。佐川理財局長が国税庁長官に栄転したのは事実だから谷査恵子さんも栄転かもしれません。

女性の政治家がボロボロ
女性の政治家がボロボロだね~(>_<) 蓮舫、稲田防衛大臣が役職辞任、「このハゲ~」の豊田真由子、不倫騒動の渦中にある今井絵理子、上西小百合も変なの(=_=)
男性政治家の金にまつわる疑惑が次々と出て来る様を見て、政治家は女性半分が良いかもと思ったこともあったがこれじゃ~女性もだめだね~
「能力に疑問」を持たれたり、「性とヒステリ―」で挫折して行く女性政治家。 難しいもんです
男性政治家の金にまつわる疑惑が次々と出て来る様を見て、政治家は女性半分が良いかもと思ったこともあったがこれじゃ~女性もだめだね~

「能力に疑問」を持たれたり、「性とヒステリ―」で挫折して行く女性政治家。 難しいもんです

森友問題は終わっていない (>_<)
森友学園問題はマスコミの取り上げ方も減ってもう終わった雰囲気ですが大阪地検特捜部による捜査が続いています。まだ終わっていません。会計検査院の調査の結果も8月末には出るとのことです。
何で?どういう経過で8億円もの値引きが行われたのか? 会計検査院の手腕が問われています。大阪地検特捜部の手腕もまた問われています。
何で?どういう経過で8億円もの値引きが行われたのか? 会計検査院の手腕が問われています。大阪地検特捜部の手腕もまた問われています。
私は「子供手当て」に賛成です。
2014年9月23日 投稿分
厚生年金のこと。毎月20万円もらうとすると1年で240万円、10年で2400万円、20年で4800万円ももらいます。
俺みたいに長生きする者にとっては4800万円の貯金があるのと一緒です。夫婦でもらう人は9.600万円の貯金と同じ。
でも、これから人口が減っていくとすれば、今の若者達はそうはいきません。現在の掛け金ではそんなにもらえるはずがありません。だから、なんでもそうですが、諸悪の根源は人口が減ることなんです。1億2千万の人口が8000万人に減っていく社会を想像すると暗澹たる気持ちになります。
若い夫婦が子供を3人産むのが普通という社会をどうやって作るのか?これが政治の一番の役目だと思うのです。
私は民主党政権が子供手当てとして一人に26.000円を支給するという案にとても期待しました。3万円にすれば良いとも思いました。子供を社会で育てるという思想に期待しました。
ところが自民党が散々反対して子供手当てはばら撒きの象徴みたいな宣伝をして子供手当てという名称はなくなりました。でも児童手当として残っています。名称が子供手当てはダメで児童手当なら良いなんてあきれ果てたる言い草。そして児童手当は金額も中途半端で宣伝も足りない。これぞ効果の無いばら撒き。
公共事業に毎年20兆円もばら撒くのならその四分の一(5兆円)を人口増のためにばら撒いたっていい。子供を育てる夫婦にあげたら良い。日本の将来にとって人口減は本当に恐ろしいことなのですから・・・と、私は思いますが自民党の議員さんは公共事業には何とも言いませんが、これを云うと目くじらを立てて反対します。子供は大きくなって子供手当でもらった金額の数倍を返してくれます。
若い人達はちゃんと選挙に行って「無言(むごん)の圧力団体」になればいいのですが選挙に行かない若人(わこうど)が多い。俺はその内にお迎えが来るからどうでもいいことなんだけど。
クリック
現在の児童手当の説明

(子供は国の宝です)
厚生年金のこと。毎月20万円もらうとすると1年で240万円、10年で2400万円、20年で4800万円ももらいます。
俺みたいに長生きする者にとっては4800万円の貯金があるのと一緒です。夫婦でもらう人は9.600万円の貯金と同じ。
でも、これから人口が減っていくとすれば、今の若者達はそうはいきません。現在の掛け金ではそんなにもらえるはずがありません。だから、なんでもそうですが、諸悪の根源は人口が減ることなんです。1億2千万の人口が8000万人に減っていく社会を想像すると暗澹たる気持ちになります。
若い夫婦が子供を3人産むのが普通という社会をどうやって作るのか?これが政治の一番の役目だと思うのです。
私は民主党政権が子供手当てとして一人に26.000円を支給するという案にとても期待しました。3万円にすれば良いとも思いました。子供を社会で育てるという思想に期待しました。
ところが自民党が散々反対して子供手当てはばら撒きの象徴みたいな宣伝をして子供手当てという名称はなくなりました。でも児童手当として残っています。名称が子供手当てはダメで児童手当なら良いなんてあきれ果てたる言い草。そして児童手当は金額も中途半端で宣伝も足りない。これぞ効果の無いばら撒き。
公共事業に毎年20兆円もばら撒くのならその四分の一(5兆円)を人口増のためにばら撒いたっていい。子供を育てる夫婦にあげたら良い。日本の将来にとって人口減は本当に恐ろしいことなのですから・・・と、私は思いますが自民党の議員さんは公共事業には何とも言いませんが、これを云うと目くじらを立てて反対します。子供は大きくなって子供手当でもらった金額の数倍を返してくれます。
若い人達はちゃんと選挙に行って「無言(むごん)の圧力団体」になればいいのですが選挙に行かない若人(わこうど)が多い。俺はその内にお迎えが来るからどうでもいいことなんだけど。


現在の児童手当の説明

(子供は国の宝です)
瀬戸の花嫁
作曲家の平尾昌晃さんが肺炎のため2017年7月21日夜、亡くなられたそうです。79歳でした。
「瀬戸の花嫁」「横浜たそがれ」「カナダからの手紙」など数々のヒット曲を産み出した昭和の逸材がまた一人亡くなりました"(-""-)"
↓クリック
平尾昌晃さん死去のニュース

「瀬戸の花嫁」「横浜たそがれ」「カナダからの手紙」など数々のヒット曲を産み出した昭和の逸材がまた一人亡くなりました"(-""-)"
↓クリック
平尾昌晃さん死去のニュース

年金支給は75歳からを検討
現在、厚生年金は原則65歳から受け取ります。60歳からでも70歳からでも受け取りを選択できますが普通は65歳からです。それが国の検討会では「75歳からにしてはどうか」という検討が始まったようです。
62歳で亡くなった取引先の「東後さん」は年金を18歳~62歳まで、44年掛けて一銭ももらわずに亡くなりました。確かにそういう可哀想な人もいますが僕みたいに90歳まで生きる人にとっては大助かりです。
仮に70歳~90歳まで、毎月20万円受け取るとすると1年で240万円、20年で4,800万円を受け取ることになります。4,800万円の貯金があるのと一緒です。だから若い人達は年金はきちんとかけておきなさいというのが僕の主張です。
でも、75歳から支給なんてなったら「ウーん」と考えてしまうね~? 65歳で定年退職したら75歳まで10年間の分(2400円)は自分でちゃんと貯めとかないね~(-_-;)
それにしても今の政治は自分達のことは一切節約せずに国民には負担を増やすことばかりを考えているようで腹だたしい(>_<)「国会議員の数を減らす」という政治家と国民の約束は反故にされっ放なし(-"-) 我が町では現在市議会議員の選挙中だけど定員が26名。それが20名になっても一向に困らないけどね~(^^)v
行き着くところまで行かないと行政の経費節減なんてできないのかな~。行政改革を掲げて民主党政権ができたけど何もできなくてオジャンになった。安倍政権では「行政の経費節減」なんて言葉は無い。
62歳で亡くなった取引先の「東後さん」は年金を18歳~62歳まで、44年掛けて一銭ももらわずに亡くなりました。確かにそういう可哀想な人もいますが僕みたいに90歳まで生きる人にとっては大助かりです。
仮に70歳~90歳まで、毎月20万円受け取るとすると1年で240万円、20年で4,800万円を受け取ることになります。4,800万円の貯金があるのと一緒です。だから若い人達は年金はきちんとかけておきなさいというのが僕の主張です。
でも、75歳から支給なんてなったら「ウーん」と考えてしまうね~? 65歳で定年退職したら75歳まで10年間の分(2400円)は自分でちゃんと貯めとかないね~(-_-;)
それにしても今の政治は自分達のことは一切節約せずに国民には負担を増やすことばかりを考えているようで腹だたしい(>_<)「国会議員の数を減らす」という政治家と国民の約束は反故にされっ放なし(-"-) 我が町では現在市議会議員の選挙中だけど定員が26名。それが20名になっても一向に困らないけどね~(^^)v
行き着くところまで行かないと行政の経費節減なんてできないのかな~。行政改革を掲げて民主党政権ができたけど何もできなくてオジャンになった。安倍政権では「行政の経費節減」なんて言葉は無い。
「腹心の友」のために働いた安倍首相 ( ◠‿◠ )
友達が今治市に獣医学部を作ろうとずっと長い間運動してきたけど岩盤規制でなかなか実現しなかった。そこで安倍首相が内閣を動かして加計学園に決まるように誘導した。それでやっと加計学園に決まって加計孝太郎氏の思いが実現した。
初めからそれを認めて「何が悪いんだ」と開き直ればまた戦い様があっただろうけど安倍総理が一切関わっていないという論陣を張ったから負け戦になった。「腹心の友」と公言してきたのに加計学園のために何もしなかったら「腹心の友」ではないではないか(>_<)
下村博文元文科大臣のところへ加計学園の秘書室長が200万円を届けた話とか首相夫人と下村夫人が名誉園長になってること、自民党の有力議員の親族が経営する会社が加計学園から破格の値段で学校建設を受注している話などを聞くと加計孝太郎氏はちょっとやり過ぎたのではないかな~(>_<) 正に加計孝太郎氏は「政商」と言うにふさわしい(._.)


初めからそれを認めて「何が悪いんだ」と開き直ればまた戦い様があっただろうけど安倍総理が一切関わっていないという論陣を張ったから負け戦になった。「腹心の友」と公言してきたのに加計学園のために何もしなかったら「腹心の友」ではないではないか(>_<)
下村博文元文科大臣のところへ加計学園の秘書室長が200万円を届けた話とか首相夫人と下村夫人が名誉園長になってること、自民党の有力議員の親族が経営する会社が加計学園から破格の値段で学校建設を受注している話などを聞くと加計孝太郎氏はちょっとやり過ぎたのではないかな~(>_<) 正に加計孝太郎氏は「政商」と言うにふさわしい(._.)


日差しは梅雨明け ?
昨日は真夏日、真夏の太陽でしたね~
九州では大雨
が続いているのに東京は空梅雨で水不足になるかもね~(>_<)
暑いだの寒いだの言いながら76歳まで生きてきた。 あと、14回の夏を経験すればあの世行きかな❓ 税金とか病院とかのお世話にならずに元気溌剌で過ごす。 90歳でポックリ( ◠‿◠ )
「お迎えを 待つ一時の 修行かな」 (近くのお寺の短冊から)
「暮れてなほ 命の限り 蝉しぐれ」 (中曽根康弘元総理)



暑いだの寒いだの言いながら76歳まで生きてきた。 あと、14回の夏を経験すればあの世行きかな❓ 税金とか病院とかのお世話にならずに元気溌剌で過ごす。 90歳でポックリ( ◠‿◠ )
「お迎えを 待つ一時の 修行かな」 (近くのお寺の短冊から)
「暮れてなほ 命の限り 蝉しぐれ」 (中曽根康弘元総理)
自民党の候補はむしろ頑張ったと思う(=_=)
「2017年7月2日(日) 東京の都議選」・・・小池知事の圧勝でした(^-^)
でも、「自民党の候補者に投票した有権者がこんなにいたのか?」と私はむしろ驚きました。 国政分野のことではありますが、国民を馬鹿にした安倍官邸のやり方をみていたら自民党の公認候補に入れる人はほとんどいないのではないかと思うほど安倍官邸のやり方はひどかった。
森友、加計問題への自民党の対応は国民を舐めているとしか思えなかった。 豊田由里子議員の「このハゲ~」は強烈だったし、下村都連会長の加計学園からの200万円の言い訳を聞いていて馬鹿々しく思った人は多かった。また、加計学園の秘書室長が度々下村事務所を訪れていたという報道もきつかった。 稲田防衛大臣の「自衛隊も自民党議員を応援」しているという発言もお粗末で、何でこういう人を安倍首相は自分の後継者だなんてことを云ったのかね~(>_<) 人を見る目がないと言われても仕方がなかろう。
自民党の都議会議員候補はその逆風をもろに受けて落選に次ぐ落選、国政サイドへ恨みの一つも言いたくなるわな~(=_=) 落選したらただの人、何しろ、年収1,660万円+政務調査費がもらえなくなるのだからつらいです(''_'')
でも、これで安倍官邸のやり方も変わるでしょう。前川前事務次官や昭恵夫人の証人喚問が実現するとまではいかないが今までみたいな強気一辺倒とはいかない(-_-;)
アメリカ主導の安倍下ろしが始まるというブログもあるけど時が経たないとわかりません?
でも、「自民党の候補者に投票した有権者がこんなにいたのか?」と私はむしろ驚きました。 国政分野のことではありますが、国民を馬鹿にした安倍官邸のやり方をみていたら自民党の公認候補に入れる人はほとんどいないのではないかと思うほど安倍官邸のやり方はひどかった。
森友、加計問題への自民党の対応は国民を舐めているとしか思えなかった。 豊田由里子議員の「このハゲ~」は強烈だったし、下村都連会長の加計学園からの200万円の言い訳を聞いていて馬鹿々しく思った人は多かった。また、加計学園の秘書室長が度々下村事務所を訪れていたという報道もきつかった。 稲田防衛大臣の「自衛隊も自民党議員を応援」しているという発言もお粗末で、何でこういう人を安倍首相は自分の後継者だなんてことを云ったのかね~(>_<) 人を見る目がないと言われても仕方がなかろう。
自民党の都議会議員候補はその逆風をもろに受けて落選に次ぐ落選、国政サイドへ恨みの一つも言いたくなるわな~(=_=) 落選したらただの人、何しろ、年収1,660万円+政務調査費がもらえなくなるのだからつらいです(''_'')
でも、これで安倍官邸のやり方も変わるでしょう。前川前事務次官や昭恵夫人の証人喚問が実現するとまではいかないが今までみたいな強気一辺倒とはいかない(-_-;)
アメリカ主導の安倍下ろしが始まるというブログもあるけど時が経たないとわかりません?