昨日は723名の方からアクセスをいただきました。
一昨日(2009・03・20)は723名の方からアクセスをいただきました。昨日も偶然一緒、723名の方からのアクセスがありました。ありがとうございました。これからも、お暇なときには、このブログを覗いてみてください。
そして来るべき総選挙には必ず選挙にいきましょう。
「どこに投票してよ」とは言いませんけど、ふふふふ。
でも、この不景気には困りましたねー。それなりに準備はしてきましたので、資金繰りには当面問題はありませんけど、仕事量が少ないと現場の社員の皆さんの様子がしょんぼりと見えます。でも、自分達のことは自分達で解決するしかありません。
がんばれ、少数精鋭・三人の営業部隊。それにしても製造業は冷え込んでいます。
そして来るべき総選挙には必ず選挙にいきましょう。
「どこに投票してよ」とは言いませんけど、ふふふふ。
でも、この不景気には困りましたねー。それなりに準備はしてきましたので、資金繰りには当面問題はありませんけど、仕事量が少ないと現場の社員の皆さんの様子がしょんぼりと見えます。でも、自分達のことは自分達で解決するしかありません。
がんばれ、少数精鋭・三人の営業部隊。それにしても製造業は冷え込んでいます。


特捜部の「着地点」見えぬ【小沢氏秘書逮捕、専門家の見方】 Ⅰ
【元東京地検特捜部検事 郷原信郎氏】
日本経済新聞 夕刊(2009・03・12)
記者 ‥‥小沢氏の秘書逮捕をどうみるか。
郷原氏
「悪質な政治資金規正法違反ではない。政治的な影響は大きく常識では考えられない。
特捜部が泥縄式に突っ込まざるを得なくなっているなら一体どんな着地点を描いているのか心配だ」
記者 ‥‥捜査のポイントは。
郷原氏
「西松建設が出資したお金と認識していても、それだけで違反にはならない。規正法が義務付けているのは寄付者を収支報告書に記載するところまで。資金を誰が出したかを記載しろとは言っていない。寄付者が実体のないペーパーのような存在かどうかが焦点だ」
記者 ‥‥便宜供与は。
郷原氏
「公共事業に関する便宜供与をするなら政府・与党側が圧倒的に有利。小沢氏は野党で当時は自由党党首や民主党副代表だった。その地域の有力者だから『邪魔をしないで欲しい』という趣旨ではないか」
記者 ‥‥秘書逮捕で小沢代表も責任を問われることのなるのか。
郷原氏
「規正法の場合、秘書の選任と監督の両方に過失がなければ処罰はできない。他の法律の両罰規定は選任または監督に過失があることが条件だ。結論から言えば使えない」
記者 ‥‥自民党二階派のパーティー券購入についてはどうみているか。
郷原氏
「裏の話があれば別だが強制捜査は考えにくい。最初から自民党側の捜査も予定していたのであれば、小沢氏の秘書の捜査に合わせて聴取を始めればよかった。世論の反発を考慮して調査対象を拡大したのではないか。年度末の多忙な時期に特捜部が地方検察に『応援をよこせ』と云うのも通常は考えられない」

日本経済新聞 夕刊(2009・03・12)
記者 ‥‥小沢氏の秘書逮捕をどうみるか。
郷原氏
「悪質な政治資金規正法違反ではない。政治的な影響は大きく常識では考えられない。
特捜部が泥縄式に突っ込まざるを得なくなっているなら一体どんな着地点を描いているのか心配だ」
記者 ‥‥捜査のポイントは。
郷原氏
「西松建設が出資したお金と認識していても、それだけで違反にはならない。規正法が義務付けているのは寄付者を収支報告書に記載するところまで。資金を誰が出したかを記載しろとは言っていない。寄付者が実体のないペーパーのような存在かどうかが焦点だ」
記者 ‥‥便宜供与は。
郷原氏
「公共事業に関する便宜供与をするなら政府・与党側が圧倒的に有利。小沢氏は野党で当時は自由党党首や民主党副代表だった。その地域の有力者だから『邪魔をしないで欲しい』という趣旨ではないか」
記者 ‥‥秘書逮捕で小沢代表も責任を問われることのなるのか。
郷原氏
「規正法の場合、秘書の選任と監督の両方に過失がなければ処罰はできない。他の法律の両罰規定は選任または監督に過失があることが条件だ。結論から言えば使えない」
記者 ‥‥自民党二階派のパーティー券購入についてはどうみているか。
郷原氏
「裏の話があれば別だが強制捜査は考えにくい。最初から自民党側の捜査も予定していたのであれば、小沢氏の秘書の捜査に合わせて聴取を始めればよかった。世論の反発を考慮して調査対象を拡大したのではないか。年度末の多忙な時期に特捜部が地方検察に『応援をよこせ』と云うのも通常は考えられない」

「天下り問題」で論戦に挑む長妻昭さん
公務員改革、それに抵抗する高級官僚達、どうして日本はこうも苦しめられなければならないのかねー。天下りを繰り返す「渡り」と言われる退職金の二度盗り、三度盗り‥‥国民感情が許さない。腹が立つ
本人達も恥ずかしくないのかねー。そして結局改革に熱心な議員は全部潰される。この長妻さんもどうなるやら?
数年間で何千万円の退職金?そういう給与体系、退職金制度を見直せばいいのにねー。
天下り先へ税金が12兆円も流れているというのだ。税金を誤魔化したくもなるさ。でも、税務署は厳しい。伝票一枚までひっくり返して取り立てる(2009・02・06 投稿)。

本人達も恥ずかしくないのかねー。そして結局改革に熱心な議員は全部潰される。この長妻さんもどうなるやら?
数年間で何千万円の退職金?そういう給与体系、退職金制度を見直せばいいのにねー。
天下り先へ税金が12兆円も流れているというのだ。税金を誤魔化したくもなるさ。でも、税務署は厳しい。伝票一枚までひっくり返して取り立てる(2009・02・06 投稿)。