昨日のゴルフはつらかったです(-"-)
昨日は茨城県の常磐道・谷和原インターから30分の坂東ゴルフでした。 取引先の引退した会長達が集まって四名でプレ-しました。 みんな後期高齢者ですが「見栄張って」白マークのティーグラウンドから打ちました。
加齢が進んできて、こんなにも下手になるのかと、自分で自分が情けなくなりました。 ドライバーの飛距離は170ヤードしか飛びません。 それは解ります。加齢が進んで身体が硬くなって力も落ちたのだから仕方がありません。 ところがパターまで下手になってしまいました。1メートルのパターが入りません。
フェアーウェイもカートの乗り入れがOKでしたのでプレーは楽でした。それでも1万3千歩は歩きました。
加齢が進んできて、こんなにも下手になるのかと、自分で自分が情けなくなりました。 ドライバーの飛距離は170ヤードしか飛びません。 それは解ります。加齢が進んで身体が硬くなって力も落ちたのだから仕方がありません。 ところがパターまで下手になってしまいました。1メートルのパターが入りません。
フェアーウェイもカートの乗り入れがOKでしたのでプレーは楽でした。それでも1万3千歩は歩きました。
何を食べても美味しい(^^♪
昨晩は家で晩酌。普通の湯のみ茶碗で焼酎のお湯割りを一杯と缶ビール350gを一缶。 大した量じゃないけど休肝日無しで毎日だからγ-GTPが高いです(-"-)
おつまみは千葉県産ピーナッツと駅前の漬物屋さんで買ったカブとキュウリの糠漬け(ぬかづけ)。 食事は町内会の「芋煮会」でもらった「焼きそば」と今朝炊いたご飯の残りと家内の手作りの味噌汁(笑)
質素な食事なんだけど美味しくてつい食べ過ぎてしまいます(-"-)
「なにも、食べ過ぎて病気になることはない」・・・解かっているんだけどね~。
おふくろが言っていました…
「腹八分目に病なし」
「あっちが痛い、こっちが痛い」なんだけど食欲はあるのです(^^)v
おつまみは千葉県産ピーナッツと駅前の漬物屋さんで買ったカブとキュウリの糠漬け(ぬかづけ)。 食事は町内会の「芋煮会」でもらった「焼きそば」と今朝炊いたご飯の残りと家内の手作りの味噌汁(笑)
質素な食事なんだけど美味しくてつい食べ過ぎてしまいます(-"-)
「なにも、食べ過ぎて病気になることはない」・・・解かっているんだけどね~。
おふくろが言っていました…
「腹八分目に病なし」
「あっちが痛い、こっちが痛い」なんだけど食欲はあるのです(^^)v
今日はいい夫婦の日です❗
「ああだこうだ」難しいことは言いません。
心がけることは
一つだけ
お互いに、1日、最低5回は「ありがとう」という言葉をかけてあげなさい
必ず夫婦仲は円満になります
11月22日(土)は
"いい夫婦の日"
だそうです
お迎えがくるまで、女房殿にも迷惑をかけずに、明るく楽しく暮らしていく、そして90才でぽっくり…それがこれからの私の生きる目標です。
今日はこれで一回
心がけることは
一つだけ

お互いに、1日、最低5回は「ありがとう」という言葉をかけてあげなさい

必ず夫婦仲は円満になります

11月22日(土)は
"いい夫婦の日"
だそうです

お迎えがくるまで、女房殿にも迷惑をかけずに、明るく楽しく暮らしていく、そして90才でぽっくり…それがこれからの私の生きる目標です。
今日はこれで一回

お年寄りは増える一方(-"-)
子供はどんどん少なくなってお年寄りは増える一方だから2050年には日本の人口は4,000万人も減って8,000万人になるという話もあります。 これから人口がどんどん減っていく社会だから全体の消費も減っていくのは自然のどおりです。 どの業界も景気が良い時代なんてもう来ないのかも知れません。
でも年寄りが多くなるということは介護の仕事に就く人達は増えざるを得ないです。 今まで、介護職の労働環境は他の産業に比べて極めて劣悪と言われていましたが段々改善が進んでいるようです。 また介護職に就く人達も増えてきていますがまだまだ不足してくると言われています。
介護の仕事は労働時間も不規則で賃金も安いと言われていました。それが急速に労働条件は改善されているようです。 でも、ボケ老人や病気のお年寄りの世話をするのは大変な仕事ですね~(-"-) もっともっと給料を上げるように政治も民間もがんばらないとね~!
自分は「こうはならないぞ」と思っていたけど最近段々自信が無くなってきた(-"-)


でも年寄りが多くなるということは介護の仕事に就く人達は増えざるを得ないです。 今まで、介護職の労働環境は他の産業に比べて極めて劣悪と言われていましたが段々改善が進んでいるようです。 また介護職に就く人達も増えてきていますがまだまだ不足してくると言われています。
介護の仕事は労働時間も不規則で賃金も安いと言われていました。それが急速に労働条件は改善されているようです。 でも、ボケ老人や病気のお年寄りの世話をするのは大変な仕事ですね~(-"-) もっともっと給料を上げるように政治も民間もがんばらないとね~!
自分は「こうはならないぞ」と思っていたけど最近段々自信が無くなってきた(-"-)


これだけは誰にも負けないというものがありますか?
仕事の腕が良くて、我慢強くて、人柄も良くて、寡黙だけど周りといさかいを起こさない。俺んちの会社の金型担当は70歳ですが定年になっても手放すことが出来ません。 定年退職後は時間給で働いていますが70歳になった今でも30万円は稼ぎます。腕が良いもんだから手放せないのです。 優秀な奴の次を育てるのが大変で「ああだこうだ」気苦労がありますけど(-"-)
何の資格を持っている訳でもありませんが金属に穴を開けるにしても細かい所の溶接にしても他の人と仕上がり具合が違うのです。
「これだけは誰にも負けないというものがありますか?・・・60歳にもなって「そんなもんは何もない」という人は今まで何を考えて仕事をしてきたのか?と批判されても仕方がないとです(>_<)
何の資格を持っている訳でもありませんが金属に穴を開けるにしても細かい所の溶接にしても他の人と仕上がり具合が違うのです。
「これだけは誰にも負けないというものがありますか?・・・60歳にもなって「そんなもんは何もない」という人は今まで何を考えて仕事をしてきたのか?と批判されても仕方がないとです(>_<)
ボケの始まりかな~(-"-)
最近、忘れっぽくなって困りました(-"-) 昨日は会社に書類を届けるために我が家を出たのですがその肝心の書類を車に積むのを忘れていました。それを会社へ着いて気が付きましたのでまた自宅へ帰ってもう一回会社へ行きました。自宅から会社まで25分ですからいいようなものの自分が情けなくなりました(-"-)
その前は、ゴルフに行くのに水筒を用意して玄関に置いていたのにそれでも忘れて、ゴルフ場で水を買う羽目になりました。 ゴルフ場でクレジットカードで清算したあとそのカ-ドを落としてゴルフ場から呼び出しがありました。 歯医者さんに行くのに診察券を忘れました。
これはもうボケの始まりなのでしょうか❓ ただ今78歳ですから残された命はあと12年。
「ボケないで、元気はつらつ、90でポックリ」・・・どうなるのでしょうか(^^♪
その前は、ゴルフに行くのに水筒を用意して玄関に置いていたのにそれでも忘れて、ゴルフ場で水を買う羽目になりました。 ゴルフ場でクレジットカードで清算したあとそのカ-ドを落としてゴルフ場から呼び出しがありました。 歯医者さんに行くのに診察券を忘れました。
これはもうボケの始まりなのでしょうか❓ ただ今78歳ですから残された命はあと12年。
「ボケないで、元気はつらつ、90でポックリ」・・・どうなるのでしょうか(^^♪
78歳・・・まだ元気です(^^)v
とても疲れるので「どこか悪いのかな~❓」と思いましたが疲れが無くなりました。 疲れの原因は「風邪」だったと思います。市販の薬を飲んだら良くなりました。
腰が痛くて前かがみで庭の草むしりも出来ない状態でしたがこれも良くなりました。気にしないでゴルフをやったり階段を駆け上がったりして、腰を虐めてやりましたら逆に楽になったようです。
ただ今 悪いところは「慢性扁桃腺肥大」・・・でもこれは子供の頃から持っている病気でちょっと風邪を引くとすぐ扁桃腺が腫れて痛いのです。何十年も付き合っています。
78歳、極めて健康とは言いませんが「まあまあ健康」です。今日も常磐道谷和原インターまでひとっ走り早朝ゴルフ(ハーフ)に行ってきます。
「ボケないで 元気溌剌 90でポックリ」
腰が痛くて前かがみで庭の草むしりも出来ない状態でしたがこれも良くなりました。気にしないでゴルフをやったり階段を駆け上がったりして、腰を虐めてやりましたら逆に楽になったようです。
ただ今 悪いところは「慢性扁桃腺肥大」・・・でもこれは子供の頃から持っている病気でちょっと風邪を引くとすぐ扁桃腺が腫れて痛いのです。何十年も付き合っています。
78歳、極めて健康とは言いませんが「まあまあ健康」です。今日も常磐道谷和原インターまでひとっ走り早朝ゴルフ(ハーフ)に行ってきます。
「ボケないで 元気溌剌 90でポックリ」
やっぱり布団の上で死ぬのがいいな (^^)v
熊本で母親の面倒を見ている同窓会の西村君が「熊本の老人介護制度は充実していて、どこにも入れないということはない」と言っていた。「ボケるなら熊本でボケよう」という話です。
「僕はボケないぞ」と思っていますが先のことは判りません。もともとボケてるから少々ボケても誰も気が付かないかも(笑)。
そりゃ~、ポックリが一番良いけど「ゴルフ場でポックリ」も迷惑かけるし「運転中にポックリ」もえらいことだし、やっぱり「布団の中で朝起きたら死んでた」というのが一番いいね~
俺んちの爺様がそうだった。前の日まで庭の草むしりをやっていて自分で風呂に入って寝た。そして次の日の朝になっても起きてこなかった。94歳で100まで生きたいと云ってたけどそれは無理だった。
僕は来週で78歳だけど、まだ「死ぬ準備完了」とはいかぬ(=_=) まだやることがある!
でも、そんなことを云ってたらいつまで経っても死ねないね(^^)
昨日のゴルフは午後からハーフ、46だった。長いパットが3回入った。こういう自慢話をやるということは少しボケてきたかな?
大丈夫、誰も気が付かないよ。昔から少しボケてるからね(^_-)-☆
「僕はボケないぞ」と思っていますが先のことは判りません。もともとボケてるから少々ボケても誰も気が付かないかも(笑)。
そりゃ~、ポックリが一番良いけど「ゴルフ場でポックリ」も迷惑かけるし「運転中にポックリ」もえらいことだし、やっぱり「布団の中で朝起きたら死んでた」というのが一番いいね~

俺んちの爺様がそうだった。前の日まで庭の草むしりをやっていて自分で風呂に入って寝た。そして次の日の朝になっても起きてこなかった。94歳で100まで生きたいと云ってたけどそれは無理だった。
僕は来週で78歳だけど、まだ「死ぬ準備完了」とはいかぬ(=_=) まだやることがある!
でも、そんなことを云ってたらいつまで経っても死ねないね(^^)
昨日のゴルフは午後からハーフ、46だった。長いパットが3回入った。こういう自慢話をやるということは少しボケてきたかな?
大丈夫、誰も気が付かないよ。昔から少しボケてるからね(^_-)-☆
厚生年金はちゃんとかけておけ!
家内の親戚の叔父さんがボケて病気になり入院しました。入院して2年で亡くなりました。87歳。老人が入る病院ですけどあっちこっち転院させられました。お金のことですけど厚生年金をちゃんとかけていましたので助かりました。病院は年金をもらっている人は安心です。現金を持ってる人より年金受給者のほうが安心です。現金は無くなりますけど年金は死ぬまでもらえます。病院は取りっぱぐれがありません。厚生年金を16万円(手取り)もらっていましたので病院を追い出されることはありませんでした。10万円でも良いです。それなりの病院に入れば良いのですから。
安定した社会を維持するには年金制度をもっともっとちゃんとしたものにする必要があるとは常々思っていました。老後の保証がしっかりしている社会を作らないといけないと思っています。 だからわが社は厚生年金と退職金はきちんとしています。
自営業の人は国民年金です。少ないけどちゃんとかけておくことです。老後の病院生活で年金をもらえる人ともらえない人とでは病院の信用度が違うということをはっきり感じました。
安定した社会を維持するには年金制度をもっともっとちゃんとしたものにする必要があるとは常々思っていました。老後の保証がしっかりしている社会を作らないといけないと思っています。 だからわが社は厚生年金と退職金はきちんとしています。
自営業の人は国民年金です。少ないけどちゃんとかけておくことです。老後の病院生活で年金をもらえる人ともらえない人とでは病院の信用度が違うということをはっきり感じました。